2022-01-01から1年間の記事一覧
「いや、サッカーかよ。」 タイトルに思わず自分でもツッコんでしまいました。( ^)o(^ ) 本来であれば 前半後半の2部に分けてリュウキュウオオイチモンジシマゲンゴロウ(モンジ)と ※2023年夏よりヤンバルオオイチモンジシマゲンゴロウに区分 オキナワスジゲ…
昼と夜の気温差が10度以上になってきた今日この頃。 昼は20度あるのに夜になると7度近くまで冷え込むことも珍しくありません。 我が家のオオイチモンジシマゲンゴロウ(以下モンジ)と オキナワスジゲンゴロウ(以下オキスジ)水槽にヒーターを導入しました。 南…
(もうこの言い回しを言うことは当分ないのかもしれない…。最初の購入時、コオロギ初心者の私はいい歳して店員さんに注文するのをかなり恥ずかしがっていたなぁ。) そう思って私はいつも通っているペットショップを後にした。 いや、これでもうしばらくの間、…
昨年からコシマゲンゴロウの累代飼育を始めておりまして 孵化ラッシュ、孵化ラッシュで忙しい残暑厳しい今日この頃。 昨日驚くべき事件が起こりました。 3令終盤の幼虫が蛹になるために飼育容器(紙コップ)をよじ登り 翌朝、紙コップを置いているトレー内で陸…
怒涛の6月が終わりました。 クロゲンゴロウ(以下クロゲン)とオオイチモンジシマゲンゴロウ(以下モンジ)の 幼虫飼育に追われている中 なんと! オキナワスジゲンゴロウの幼虫が孵化しました!!! 実は「おっ!交尾しているな~」というペアを初めて見たその…
前回、オオイチモンジシマゲンゴロウとクロゲンゴロウの幼虫が孵化してから10日ほど経過したので 今の現状を書いていきます。 クロゲンゴロウは問題なく育っており2令に脱皮しました!!! ミズムシをよく食べます。 これまでヒメゲンゴロウなどの1センチ前…
よくよく考えたらラッシュってほどではないかもしれません。 すみません。 ちょっと盛ってしまいましたね。( ^)o(^ ) タイトルの通り、クロゲンゴロウと最近飼育を始めた オオイチモンジシマゲンゴロウ(沖縄)が 産卵し、そして幼虫が孵化しました。 どちらも…
先日、2か月ぶりに兵庫県宝塚市にある丸山湿原へ行きました。 兵庫県最大の湧き水湿地です。 3月に一度訪れましたがその時はあいにく雨がひどくて 何も観察することはできませんでしたが、 今回は素晴らしい昆虫と初めて出会うことができました。 既にトン…
結論から申し上げると ↑2日前に三田市でとれたやつ。 神戸市で‘’推し‘’の危機が続いています。 たまたまネットでゲンゴロウについて検索していたところ 2020年に兵庫県の神戸市RDBの改訂版が出ていたので見てみました。 ↓こちらが2015年のもの。 rdb2015.pdf…
腰が快調でかつてないほどの幸せを噛みしめているMoiです。 腰痛のない世界になればいいのに……なんて最近ふと考えたりしています。 ここ数日がめちゃめちゃ暖かくて The 春!!!! ってな心地よさを体全体で感じております!!(*^-^*) ↑めっちゃアホ 家の裏…
最近までヘルニア再発して死にかけていましたがようやく回復してきました。 腰を痛めたらダメですね……。 ただただベッド生活。 もう何もできることはありませんでした。 ここ数日暖かい日が続きます。 夜間はまだまだ冷え込みますが、日中はようやく春らしい…
こちらはあの有名なオニヤンマ。 あまり昆虫を知らない方でもこの名前は知っている!!という人は多いと思います。 こどもの頃は必死で網を持って追いかけました。 ヤゴの生息環境は、私の独断と偏見が入りますが 林道沿いのちょろちょろ流れる砂地の沢 に多…
春の訪れまであとひと月というところまで来ていますが、相変わらず寒い日が続きます。 4月に入ればトンボも飛び始めます。 突然なぜトンボの話をするのか。 それは、最近ヤゴにハマっているからです。 というのは建前です……。 冬でも比較的出会いやすい水辺…
今年こそは兵庫県内で見つけたいです。 先日、岐阜県にある世界淡水魚水族館のアクア・トトぎふに行ってきまして… その時に久しぶりに見た水生カメムシの仲間のタイコウチ。 (微妙な写真ですみません。なかなかこちらに姿を向けてくれませんでした……) このタ…
あけましておめでとうございます。 昨年度から始めたこのブログ。 自分勝手というか、Twitter感覚で書いていますが、意外と多くの方に見て頂いているみたいで嬉しいです。 昨年からヒメゲンゴロウをきっかけに水生昆虫の魅力 (といってもほぼ身近なゲンゴロ…