2021-01-01から1年間の記事一覧
我が家のゲンゴロウ達は今回初めての冬を迎えました。 ヒメゲンゴロウ10匹、コシマゲンゴロウ5匹、クロゲンゴロウ3匹。(クロのみ野外で採集、あとの2種類は全て自身で繁殖させた個体です。) もしかすると寿命の長いクロゲンゴロウは初めての冬ではなく…
10月半ばを超えたあたりからめちゃくちゃ寒くなってきました。 いや、ほんまに秋どこ行ったんや!? そう思っているのは私だけではないはず。 家のゲンゴロウ水槽の水温は20度。 思ったよりも低くないんですよね。 急激に気温は下がりましたが、まだ冬突入と…
Twitterを見ているとゲンゴロウやタガメの採取した写真がTLに並んでくる。 すごいな、一度は野生の個体を見てみたいな、と思い始めたのが今年の冬。 タガメ、ゲンゴロウ。 子供の頃から憧れている昆虫達。 野生の個体を見つけるためにワクワクして探したけど…
9月〜10月半ばまでの時期。 稲刈り後の田んぼから新たな水辺を求めて避難するかのように、池などの湿地帯では水生昆虫が集まります。 特にこの時期に多いなと思ったのがこちら。 出ました!!! 私の押しナンバー2!! 【……いや、知らんがな( ^ω^ )】 コシマ…
2021年10月初旬、我が家の新成虫中型ゲンゴロウ水槽には今日も続々と幼虫が孵化しております。 17㎝×25㎝×21㎝(縦×横×高さ)の小さな水槽には ヒメゲンゴロウ11匹、コシマゲンゴロウ5匹、エビ1匹、サカマキガイ(無数)が住んでいました。 『ん?なぜに過去形?…
前回のお話↓ divingbeetles.hatenablog.jp 上陸しそうなタイミングを見て土に上げるのは難しそうなので こんな感じで自力で陸に上がって頂くことにしました。 ※決して自分で考えたわけではなく、Twitterの博識な方のやり方を参照( ^)o(^ ) まだ餌を食べる可…
会社から家に帰った私はプリンカップとピンセットを持って玄関のドアを開けた。 6月に入ると日もかなり長くなり、平日の仕事終わりに目に入った夕焼けは少し違和感を覚えた。 その足取りに迷いはなく、向かった先は家の近所の田んぼ。 今日もヤツらのエサを…
現在ヒメゲンゴロウの飼育と繁殖について書いてきましたが、ここでちょっと違う話を挟みたいと思います。 この話が終わり次第、またゆるーく再開します。 今回はこちら。 水に住んでる黒光りした水生昆虫と言えば‥‥‥ そう! ゲンゴロウ!!! ではあるのです…
前回のお話↓ divingbeetles.hatenablog.jp これから私頑張ります的なええ感じで終わりそうな話だったんですけど、 終わりません。 セミファイナルの段階まで入りました。 ここを乗り越えるのがおそらく今までで一番ハードルが高かったです。 幼虫→蛹(さなぎ…
前回のお話↓ divingbeetles.hatenablog.jp 新たに26匹生まれた幼虫をそれぞれプリンカップに分けて飼育するのですが、これが思ったよりキツいのです‥‥‥。 (個別に分けるのは共食いを避けるためです。) ④水換えは毎回全て換える サラリーマンの身であるため…
前回のお話↓ divingbeetles.hatenablog.jp ヒメゲンゴロウの幼虫をブリードしてみて、最初に起きた悪夢。 生まれた7匹の幼虫を死なせてしまい、かなりメンタルえぐられました。 何というか、人間相手の理不尽さとかのストレス耐性は社会人になってから出来上…
タイトルは私のことです。( ´ ▽ ` ) 前回まではヒメゲンゴロウを愛でるお話をしてたんですけど、今回はヒメゲンゴロウの幼虫に私が愛でられるお話をしていきますね。(意味深) 前回のお話↓ divingbeetles.hatenablog.jp まとめると、ヒメゲンゴロウを今年の…
結論、普通に見ることができるヒメゲンゴロウがこれからも普通に見られるような環境が残ってほしい、という私の思いがあり、ヒメゲンゴロウを推しています。 というのは半分嘘です。 シンプルに小さくてかわいい。 色が渋い。 泳ぐの見ていておもしろい。 エ…
新しくブログ始めてみました! 主に水辺に住んでる生き物のことや自分の好きな虫のことについて書いていきます。 ブログと言っても、好きな生き物について語るだけの描き溜めの場所みたいなものです。 発信というよりは1人語りの痛いやつがいる部屋みたいな…